【子ども薬剤師体験】シロップの調剤を体験してもらいました。

軟膏のほかにも、液剤の調剤体験も行っています。

 

 

 

 

 

↑体験が始まる前に調剤室でミーティングの様子。
最初にどんなことをするのか、一緒に勉強します。

 

 

 

 

 

 

↑液剤の調剤や機器の洗浄方法についてレクチャー中
事前にカルピスと牛乳でメートグラスの使い方を練習しました。

 

 

 

 

 

 

↑慎重に、お薬を測りとってもらっています。
緊張で手が震えることもありました。

 

 

 

 

 

↑実際に患者さんに渡せるよう、服薬指導の練習も体験します。

 

 

 

 

 

↑雨がちょうど落ち着いたので、薬局の前で認定証と一緒に撮影!
うまく液剤の混合ができました。

今回は、初めての液剤の体験を実施するので、テスターとして以前協力いただいたお子様とそのお友達に来てもらいました。

体験中に、医薬品の納品の方がいらしたので、一緒にお薬を検品して、納品書をお渡ししました。卸さんもニッコニコでしたね。

元気な笑顔でありがとうと言われると、大人はとても仕事します。覚えておきましょう。

8月の夏休み中は、お昼休みに頻繁に実施しております。何度も行うことで、クオリティも増していきますので、ぜひご応募くださいませ。

お渡ししている認定証には「粉砕」「液剤」「軟膏」がございます。

3つあつまったら、何かしてあげたいと思います。

LINEから相談する
トップページに戻る

関連記事

  1. 明日から子ども薬剤師体験会がほぼ連日開催されます。

  2. 勉強会に合わせて、薬局のデジタルサイネージを外部ディスプレイ…

  3. 赤羽バネ子ちゃんに薬剤師体験をしてもらいました!

  4. 2023年11月12日「技術書典15」にて、当薬局から「職業…

  5. こども薬剤師体験の下準備をしています。

  6. 📘書籍紹介|技術書典18新刊『薬局で3Dプリ…

error: Content is protected !!