薬局ガレリアでは、お子様の職業体験として、「こども薬剤師体験会」を実施しております。
開催日は店頭のポスターか、HPでお知らせしておりますが、空いている時間帯であれば、別途ご相談※にて対応しております。
※別途相談の場合、北区にお住まいの方限定でございます。ご容赦くださいませ。
体験内容
・軟膏混合体験(実際に練り混ぜたものと機械で混ぜたものを比べたり、軟膏同士の相性についてお話します。)
・液剤混合体験(希釈用ジュースで練習した後、実際に混合します。器具の使い方や洗浄方法についてお話します。)
・錠剤粉砕体験(錠剤を乳棒で砕いて、錠剤が飲めない方向けに分包機を使って薬をパッキングします。分包機の使い方や仕組みについてもお話します。)
・災害対応薬剤師体験(災害時に薬剤師が行う対応と、電気が使えない状況で業務を行う方法をお話します。)
このほかにも、処方せん受付~薬取り揃え~服薬指導までの体験や、納品や流通といった医薬品管理体験などもございます。
対象学年
4歳から受け入れ可能です。お友達と一緒に体験すると、楽しみながら体験できますよ。(最大4人まで同時に受付しております)
学習状況に合わせてお話しますので、今学校で勉強していることをお話しながら体験いただけますと、薬局長もその内容に合わせて薬剤師業務についてお話いたします。
小学校低学年までは、軟膏の混合がわかりやすいので、初めての薬剤師体験に向いています。
小学校高学年や中学生になると、体験とともに、その背景にある科学知識や、管理方法といったことにもお話が広がりますので、学年を問わず参加いただけるようにしています。
(高校生だと、体験というよりも、大学や社会人といった先を見越したお話がメインになるかもしれませんね。)
保護者の方も写真撮影やお子様のサポートのために、調剤室に入室できます。このあたりはキッザニアだとできないので、ぜひ白衣姿のお子様が薬剤師体験されている姿を撮影してくださいね。
準備するもの
特にないです。
参加費も無料です。
当日は手ぶらでOKです。
体験時間
60分1本勝負で行っています。3~4人だとめいっぱい時間を使いますが、1~2名だと時間があまるので、お子様の興味に合わせてお薬や薬剤師のお話をします。
薬局の営業日だと、14時~15時のお昼休みに子ども薬剤師体験を実施しておりますが、15時ピッタリに患者さんが来ることはまれなので、希望があれば延長戦も行えます。
定休日の日曜日に実施する場合は、患者さんが来局されない(もしいらしたら中断して対応させてください)ことが多いので、比較的余裕をもってお話ができるかと思います。
参加者アンケート
簡単な参加者アンケートにご協力ください。サービス向上に利用させていただきます。
また、体験を検討されている保護者向けの資料作成にも利用させていただきます。
どんな子が参加しているんだろう?と気になっている方も多いみたいです。私も統計を見てみたいです。
申し込み方法
薬局ガレリアまで直接来局いただくか、お電話ください。LINEからでも受付しております。
東京都北区赤羽2-24-11(セブンイレブン近く)
電話番号:03-6314-6486
LINEから相談する
留意事項
お子様の体験の様子を撮影して、薬局のこども薬剤師体験コース資料に掲載することがございます。
顔にぼかし加工して、個人が特定されないように配慮しますが、掲載が難しい方がいらっしゃいましたら、お話しください。